月9「ようこそ、わが家へ」2話視聴率は
11.4%
でした。
これ、視聴者はみていて、はいりこめないでしょ。
犯人がだれかとかの話ではなくて
家族の誰に関係している人が犯人なのかわからない
という点で、いろいろな人物にピックアップされたりするから
いいところで、他の人物のところにいったりするわけです。
相葉くんの犯人と思われる、電車での男は素性不明ですし…。
沢尻エリカの雑誌つくるところの会社は、なんか意味不明ですし。
父親もなんかどーでもいいですし。
母親もなんかどーでもいいですし。
妹もなんかどーでもいいですし。
すべての家族に関係している人が、いろいろやってんじゃないの?
とか思いますけど、立派な家に住んでいるから
多少の被害にあっても、別にいーでしょ。
みたいなことを思います。
昔はもっとおもしろいドラマもあった気がしますけど。
佐野史郎だせよ!
佐野史郎に目をつけられただけで、ぐっと怖くなりますよね。
佐野史郎がでないのなら、つまらない!
というか、怖くない!
こういう不気味ものには佐野史郎が必須です。
すっごく性格が悪そうな人がでるドラマには斉藤洋介が必須ですよね。
でもいまではどちらもちょくちょくバラエティにもでていたので
見ているほうもそこまで入り込めないところがありそうですけどね。
[ 2015/04/21 22:30 ]
ようこそ、わが家へ |
トラックバック(-) |
コメント(-)